The NYC Project
  • Home
    • The NYC Project とは
    • イベントのお知らせ
    • 過去のイベント
    • NYC Design Fair List
  • Visual Direction
    • ヴィジュアルディレクションとは
  • WORK
  • About us
    • Profile
    • Contact
  • Journal

​freedom
of speech

画像
home

#design:retail HONORS

5/28/2018

1 コメント

 
画像
design:retail マガジンが主催する授賞式イベントHONORSに行ってきました。
​このイベントは2つのアワードから構成されています。

Markopoulos Award
ヴィジュアルデザインに関する全ての分野に影響を与え、功績を残した人物に与えられる。受賞者は毎年1名過去の受賞者によって選出される。今年はFITで講師を務めるAnne Kong。現在Bergdolf Goodmanのwomen's fashion とストアプレゼンテーションのディレクターであるLinda Fargoも2001年に受賞している。

40 Under 40
​
リテールでヴィジュアルデザインに関する全てのプロデュースとデザインの分野で活躍した40歳以下の人物40人に送られる賞。
画像
画像
画像
会場はグランドセントラル前のGrand Hyatt Hotel。授賞式前後ではカクテルパーティが開かれ、受賞者、スポンサー、関係者の交流が楽しめました。

ここで衝撃的な出会いが...!!!
IMAX3Dのネイチャードキュメンタリー"Baikal: The Blue Pearl of Siberia"のプロデューサーを務めるJohn Corso氏。数多くのTVシリーズのプロデューサーを務め、日本でも有名なものだと映画グレムリン2やゴーストバスターズなどでクレジットされています。貴重なキャリアアドバイスを頂いた上、コーヒーのお誘いも頂きました。

他にも、スポンサーを務めるファイナンシャルプランナーの方からオフィスへのお招きや、高級不動産を扱うDouglas Ellimansのブローカーの方に業界向けパーティへのお誘いも頂きました。(オープンハウス向けのインテリアスタイリストを探しているとのことで...嬉しいです😍。)
画像
1 コメント
Monty B link
10/14/2021 07:46:44 am

Awesome blog you havve here

返信



返信を残す

    画像

    中尾ユウコ​青木チサト

    ヴィジュアルデザイン/コンサルタント

    2000年にオープンした3300坪の大型ライフスタイル提案型アパレルの立ち上げVMDメンバーとして出会う。その店舗専用のVMDマニュアル&システムを築きあげ、ヴィジュアル漬けの日々がスタート。

    以降、究極のVMDを目指すべくそれぞれ修行の道へと撃進する。

    2009年Yukoはニューヨークへ活動の場を移す。世界最古&最大の売り場面積を誇る、クリスマスで有名な百貨店のウィンドウチームに配属。作ったウィンドウ数知れず。(本当に数えれない...)

    2010年Chisaは東京でスウェーデン発世界一の店舗数&売り上げを誇るあのアパレルでVMDとしてトレーナー、フラッグシップ店統括に就任。育てたスタッフと立ち上げたプラン数知れず。(計測不可能の域に達した)

    数年後二人ともあっさり離職。同じところに居続けれないタイプ。


    現在もVMDの領域を超えて、NYCと東京でクリエイティブなフリーランス生活を謳歌している。

    Archive

    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

    Category

    すべて
    もーっとVISUAL
    おもしろお役立ち
    正直すぎること
    イベント関連

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly
  • Home
    • The NYC Project とは
    • イベントのお知らせ
    • 過去のイベント
    • NYC Design Fair List
  • Visual Direction
    • ヴィジュアルディレクションとは
  • WORK
  • About us
    • Profile
    • Contact
  • Journal